【脱脂粉乳と牛乳とは全く違う👀】

健麹

⭐戦後GHQにより給食として使われた

『脱脂粉乳』

その時代を経験した人は臭くてたまらなかったと言ってます。😅

⭐スプレードライ法

生乳を遠心分離し【脂質】を取り除きます。
ミルクが小さな粒状になったところで、高熱を送り込み水分を飛ばします。

この過程で、一部残存した脂肪の脂質過酸化反応が起こります。

それで発生した『アルデヒド』が悪臭の正体でミトコンドリアのエネルギー生産をブロックします。⚠️

⭐純粋な牛乳

純粋な牛乳にはタンパク質が3.5%程度含まれています。そのミルクタンパク質の8割は
『カゼイン』で、2割が『ホエイ』

🔸『カゼイン』の働き

カゼインが分解されて形成されるタンパク質(生理活性ペプタイド)は、強い抗がん作用,抗炎症作用があることが判明しています。

http://ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P…

🔸『ホエイ』にも強力な抗ガン作用があります

引用👉http://europepmc.org/article/MED/11…

市販されている牛乳にはいろんなものが混ぜられているのでお気をつけください〜!

過去記事はこちら👉

健麹 |

#予防医学アドバイザー

コメント

タイトルとURLをコピーしました