【ミトコンドリアが正常に機能しないと、癌が発生する】

ダイエット・健康

⭐国際的に名高い免疫学者であり数々のベストセラーをお書きになっている阿保 徹先生の著書『免疫はミトコンドリアであげる』
の中で癌とミトコンドリアの関係についてわかりやすく解説していだだいているので引用させて頂きます。
🉐🉐🉐🉐🉐🉐🉐🉐🉐
「パンをつくる際、ミトコンドリパン酵母に含まれるミトコンドリアに大いに働いてもらう必要があります。生地を充分こねてたっぷり酸素を含ませた後、しばらく温かい所で寝かせます。こうしてミトコンドリアの機能を活性化すると生成された水素が酸素と結びついて水になります。同時に発生した炭酸ガスによってパン生地はふっくらと膨らみます。
一方、酒や、ビールを作るときは逆です。清酒酵母やビール酵母のミトコンドリアを不活性化するために、清酒では寒仕込みにし、ビールやワインでは密封して酸素が入らないようにします。そうするとミトコンドリアの持ち込んだ分裂抑制遺伝子も働かなくなるので分裂が促進されアルコール発酵が進みます。
私達が過酷な生き方をして低酸素・低体温・高血糖が続くと、ミトコンドリアが不活性化しミトコンドリアが持ち込んだ分裂抑制遺伝子も働かなくなり、ミトコンドリアの少ない場所から癌細胞が生まれます。」

⭐ここで言う高血糖は私は病的な高血糖を指すと思っています。
何時もお伝えしているように生命の働きは全てエネルギーに依存しています。
ミトコンドリアもシリーズ化したいと思っています。
最後まで読んで頂いてありがとう御座います。
感謝💕

転載・要約・参考文献 ミトコンドリア必読の書

免疫力はミトコンドリアで上げる

著者 阿保徹

免疫力はミトコンドリアであげる: 人はなぜ病気になるのか
ストレスが多過ぎるのは良くない。しかし、穏やか過ぎる生き方も過敏症などの症状につながっている。有酸素運動はミトコンドリア系の活性化に必要だが、無酸素運動をして解糖系を働かせることも大事だ。人間の体におこる多くの病気は、自然に保たれているバラ...

#ガン #ヘルス #ビューティー

コメント

タイトルとURLをコピーしました